キッドワールドこども園
基本理念
『和顔愛語』
「和顔愛語」を共通のテーマに掲げ、あたたかな表情をもって一人一人が理解できる愛情深い言葉で園児に接し、元気で思いやりのある人間性豊かな子どもを育てる。また、子どもの目線に立ち、愛情豊かで思慮深い養護を通して、保育者と子どもの相互の関わりを十分に促し、人への信頼感と自己の主体性を形成していくとともに、一人一人の子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力を培う。
保育方針
- より良い環境の中で一人一人の子どもが自主性を持ち、思いやりのある人間に成長するように配慮して保育を行う。
- 子どもが自ら興味を示し、好奇心を満たすことができるように配慮して保育を行う。
- 子どもたち一人一人の発想や意欲を大切にし、自ら学ぶことのできる自立した子どもを育てる。
- 食への興味を高めることで、楽しく食事ができる子どもを育てる。
- 自らの健康や安全に対して、関心が持てる子どもを育てる。
- 様々な経験を積み重ねていく中で、危険を予測し回避する力が身につく子どもを育てる。
提供する特定教育・保育の内容
- 保育教諭はこどもの興味を大事にし、障がいの有る無しにかかわらず、どのようなこどもにたいしても、合理的配慮のもと、こどもの思いに寄り添いながら、こどもの困りを自分で解決できるように支援します。あくまでもこどもが主体の保育が中心です。
- 思いやりの心は、思いやりを受けた量が多いほど、思いやりが芽生えてくると言われています。保育教諭は、思いやりのある接し方で保育します。
- こども同士のケンカについては、どちらかが悪いと決めつけるのではなく、お互いの言い分を認めるようにして、自主性と思いやりを引き出すように保育します。
- 自由に絵本が読めるように、絵本コ―ナーを設置して、自分の興味や関心を満足できるよう見守って適切な指導をします。
- 3歳児以上のこどもたちは、同一学年での学級編成となります。また、適切に異年齢保育)を取り入れて幅広い交流がでもてるように配慮いたします。年下のこどもは年上のこどもの真似をして遊びたいとのニーズがあります。逆に、年上のこどもは年下のこどものお世話をしたいというニーズがあります。これらのニーズを満たすために交流を取り入れ、様々な活動の中で自然とこどもの社会が築けるようにしていきます。
- 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に示された教育の5領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)を総合的な活動の中で構成した保育を行い、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を目指します。4・5歳児は、午睡は行わず、教育の5領域に基づいた保育を行います。
- 乳幼児や幼児期の教育・保育は、生涯にわたる人格形成の基礎と、義務教育及びその後の教育基礎を培うものです。こどもの成長と発達を援助することが私たちの保育方針です。
デイリープログラム(0歳児)
時間 | 内容 |
登園 視診 | |
9:00 |
朝のあいさつ(お集まり) おやつ おむつ交換 自由あそび |
10:00 |
自由あそびの続き または 設定保育 |
11:00 |
昼食 おむつ交換 |
11:45 | 午睡 |
14:30 | 起床・検温 おむつ交換 |
15:00 | おやつ |
15:45 |
おかえりのうた・あいさつ (お集まり) 自由あそび |
17:00 | おむつ交換 |
デイリープログラム(1歳児)
時間 | 内容 |
登園 視診 | |
9:00 |
朝のあいさつ(お集まり) おやつ 排泄指導 自由あそび |
10:00 |
自由あそびの続き または 設定保育 |
11:00 | 昼食 |
11:30 | 排泄指導 |
12:00 | 午睡準備 |
14:30 | 起床・検温 排泄指導 |
15:00 | おやつ |
15:45 |
おかえりのうた・あいさつ (お集まり) 自由あそび |
17:00 | 排泄指導 |
デイリープログラム(2歳児)
時間 | 内容 |
登園 視診 出席シール貼り |
|
9:00 |
おやつ 朝のあいさつ (お集まり) |
10:00 |
自由あそびの続き または 設定保育 |
11:20 | 昼食 |
12:30 | 午睡準備 |
12:45 | 午睡 |
14:45 | 起床 |
15:00 | おやつ |
15:45 |
おかえりのあいさつ (お集まり) 自由あそび |
デイリープログラム(3・4・5歳児)
時間 | 内容 |
登園 視診 出席シール貼り |
|
9:00 |
自由あそび 朝のあいさつ (お集まり) |
10:00 |
クラス別保育 または 年齢別保育 |
11:20 | 昼食 |
13:30 |
(3歳児は休息) 自由あそび エリアあそび 表現活動等 |
14:45 | 起床(3歳児) |
15:00 | おやつ |
15:50 |
おかえりのあいさつ (お集まり) 自由あそび |
令和6年度年間行事予定
月 | 行事内容 |
4月 | 進級式 |
5月 | 保護者面談、お見知り遠足 |
6月 | 保護者面談、保育参観 |
7月 | プール開き、七夕集会 |
8月 | プール納め |
9月 | |
10月 | 運動会 |
11月 | 運動会(3,4,5歳児)、お楽しみ遠足(3,4,5歳児)、バス遠足(3,4,5歳児) |
12月 | もちつき、生活発表会(0,1歳児)、クリスマスお楽しみ会、年おわり式 |
1月 | 年はじめ式 |
2月 | 節分(まめまき)、生活発表会(2,3,4,5歳児)、修了写真撮影(3,4,5歳児) |
3月 | 修了写真撮影(0,1歳児)、お別れ遠足(2,3,4,5歳児)、卒園式 |
※毎月行うもの・・・身体測定、健康診断、誕生会、避難訓練
アクセス