生き生きと 元気に 自信をもって
愛育学園はばたきは、2015年(平成27年)4月に児童福祉法に基づき開園した大分県初の児童心理治療施設(入所施設)です。小学生から中学生までを対象とし、生活支援、心理治療、学校教育等、各専門スタッフが協働し、家庭や学校などに適応できるよう総合的な支援を行います。児童一人ひとりが生き生きと自分の力を信じ、将来の夢に向かって自信を持ってはばたいていくことをお手伝いします。
児童の人権を尊重し、児童の最善の利益を最優先した支援を行う。
児童一人ひとりをかけがえのない存在として大切にし、愛情に満ちた一貫性のある支援を行う。
児童と保護者に安心と安全を提供し、信頼と絆を深めながら「協働子育て」を行う。
家庭や学校における日々の生活の中で、以下に例示するような様々な状態のため、家庭での生活や社会生活への適応が大変難しくなっている児童が対象です。
医師の診察や心理療法士とのカウンセリング、セラピーを通して、子どもの「自尊心」の回復やそれぞれの課題の整理などを行い、情緒的な安定と精神的な成長を目指した取り組みを行います。
敷地内に隣接している大分市立敷戸小学校・稙田東中学校の「はばたき分校」で、一人ひとりに応じた教育を行います。
施設長・課長・係長・児童指導員・保育士・家庭支援専門相談員・個別対応職員・心理療法士・医師・看護師・栄養士・調理員・事務員・管理宿直者
4月7日『お花見』
今日は毎年恒例のお花見です。今年も綺麗に咲いてくれました。満開です!
4月9日『入学式』
今年の入学式では●人の新入生を迎えました。たくさんお友達を作ってね!
5月4日『BBQ』
BBQと書いて…そうバーベキューです!美味しそうなお肉の匂いが食欲をそそります〜
6月8日『ボーリング』
今日は職員も参加してのチーム戦です。ストラ〜イク! すごお〜い!
7月7日『七夕』
お待ちかね七夕祭りです。今日はみんなで宇宙色のゼリーを作るんだよ!
入所については、お子様の状況に応じて児童相談所が判断します。
第5号(2019年度)
第6号(2020年度)
第7号(2020年度)
第8号(2022年度)
第9号(2023年度)
採用情報はこちら